スイフト・・・オーディオレス車
MZ300PREMI・・・入りますw
続いて・・・
DS-G300・・・入りますw
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
新車から・・・楽しんでますねぇ!
神奈川のカーオーディオプロショップ (専門店)
ナナミ サウンドファクトリー工場長の・・・
「サウンド」なんちゃって BLOG
スイフト・・・オーディオレス車
MZ300PREMI・・・入りますw
続いて・・・
DS-G300・・・入りますw
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
新車から・・・楽しんでますねぇ!
フォレスターです!
オーディオレスならば・・・
DIATONE SOUND NAVI
MZ200PREMI-2
相性の良い
DIATONE
DS-G300 をインナー装着
ツイーターを
ダッシュボードにチョコンと乗せて
ご機嫌なサウンドですねぇ
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
このボディーカラー
素敵ですねぇ
キャンバス
リヤカメラも・・・
フロントドラレコも・・・
ナビはサイバーだけど
流れてる曲のファイル名が・・・(笑っ
TS-C1630S ってなかなか良いじゃないですか?
以前より
使ってるサブウーファーも引っ越しましたぁ
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
まずは・・・「お知らせ」から
1月末発売の・・・
car-audio magazine Vol. 120 3月号から
店頭販売できるようになりました!
書店やネット購入も良いけれど・・・
( car-audio magazine Vol. 120 3月号)
ここは
ひとつ
773SOUND 店頭にて購入でしょ!
よろしくお願いいたしますw
最近は・・・各メーカー
ナビ画面が大きくなってきましたねぇ
DIATONE SOUND NAVI までも・・・
早速
レヴォーグに取付
(実際の装着時期は、MZ300PREMI 販売直後)
やっぱり
デカイと良いですねぇ
しかも・・・音にこだわりの New設計 基盤らしい
ただし・・・
レヴォーグ装着には
スバル純正取付金具が必要になるみたいですw
スバルさん
せめて「取付ブラケット」くらいは標準装備してくださいよー!
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
ランクル・・・に
DIATONE MZ200PREMI_2
お気に入りのスピーカー
DS-G300
carrozzeria の金属バッフルを使ってインナー装着
シート下の・・・
RS-A99X で駆動
贅沢ですねぇ!
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
ジムニー・・・です!
しばらくの間
オーディオレス状態で乗っていたそうです
この秋は
ナビが・・・なんだか騒がしい
新製品が出たり
新しいナビの色々と情報が・・・
という事で待っていたそうですが・・・
検討した結果
・・・
KENWOOD 彩速ナビ
MDV-Z904 を選択!
費用対効果は抜群ですっ
多くの音楽ファイルを再生できる優れもの!
連動のドライブレコーダーも使いやすいのです
スピーカーは・・・
carrozzeria TS-F1030S
P.S.=追伸ーーーっ!
TYPE MASTER・・・つまり
新しいナビって事だねっ
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
クラリオン(clarion)の・・・
9インチナビ
NXV977D を装着っ
この4分割画面が・・・
少し変わっているけど=好印象!
個人的に・・・
1番 興味を惹かれるのは
SPDIF(coaxial)OUT を装備していること
もちろん
目的は・・・
クラリオン フルデジタル サウンドsystem に接続するためにあるのだろうけど
今回は
すでに装着してある
audio-technica AT-HRD500 に接続しますw
NXV977D 設定にて
アナログ / デジタル OUT を決めるのです
・・・と言うことは
・・・なので
両方接続しちゃいます
デジタル(coaxial)は=AT-HRD500 へ・・・
アナログは=DSP PRO MK2 へ・・・
AT-HRD500 はすでに
DAP / smartphone など接続して再生してたけど
新しく
NVX977D にて「デジタル音声ファイル」再生も
AT-HRD500 経由にて
デジタル to デジタルにて DSP PRO MK2 までデジタルですw
(AT-HRD500 を DAC使いの場合は違います!)
NVX977D 取扱説明書には
再生ファイルが詳しく書かれていて・・・
(取説P210〜P213)
FLACファイルは
16/20/24ビット
サンプリング周波数は
44.1/48/64/88.2/96/128/176.4/192 と書いてあるw
WAVファイルは
16/24ビット
サンプリング周波数は
44.1/48/88.2/96/176.4/192 と書いてあるw
その他
再生可能な音声ファイルは
MP3/WMA/AAC などもあり
クラリオン=良いねぇ・・・なのですw
P.S.=追伸ーーーっ!
持ってる WAV ファイルなんだけど・・・・
32ビット/192サンプリング周波数の楽曲を
認識してるし・・・再生してるけど?
なんか変なことになってるのかなぁ
まぁ
再生してるので=これはウェルカムなのですw
DSD / AIFF は書いてないし再生しないなっ
認識すらしなかったのですw
無責任な発言ですので・・・
興味のある方は「各自検証」してくださいよー!
WAV 32bit float も・・・再生しちゃったし
もちろん
MQA も大丈夫でしたよ〜!(当たり前かっ?)
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
ABARTH 595 competizione
マニュアルの・・・左ハンアドルですw
格好いいっす!
DIATONE SOUND NAVI 200 PREMI を装着っ
DS-G20 をウーファーはインナー装着
ツイーターは ピラー装着にてアルカンターラ仕上っ
リヤラゲッジは・・・有効活用したいので=薄めのサブウーファー
carrozzeria TS-W500A
その他にも
目立たないバックカメラや
連動のETC2.0 など装着させて頂きましたぁ
P.S.=追伸ーーーっ!
スピーカーなどエージングが終わったら
再び調整しますので=ご来店くださいw
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
フォレスター・・・
すでに「ディーラー装着?ナビ」が付いていましたが
オーナーさん「ご指名」の・・・
ダイアトーンサウンドナビ
MZ200 PREMI を装着!
これまた「ご指名」の
ダイアトーンスピーカー
DS-G20 を装着!
773SOUND では「ご指名」いただいたオーディオ製品については・・・
「指名料」を取っておりませんのでご安心くださいw
他メーカー・製品の「指名料」もいただきません(笑っ
P.S.=追伸ーーーっ!
工場長の好みですか?
ココで「カミングアウト」するのは控えさせていただきますw
強いて言うなら・・・高額な製品かな?(笑
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
みなさん・・・ゴールデンウィークなんでしょうねぇ!
楽しんでいますか?
この連休中に・・・
クルマで出かけられる方も多いと思いますw
=
気をつけて運転してくださいね!
そして
ジックリと音楽を聴いてくださいw
きっと・・・
「サウンドアップ」したくなりますよ!(笑っ
=お待ちいたしておりますw
ヴォクシー・・・です!
トヨタ車は・・・ワイドですねぇ!
KENWOOD 彩速ナビ Z904W はピッタリ収まりますw
KFC-XS
ツイーターはピラー装着しましたw
バックカメラは・・・
KENWOOD 専用カメラ CMOS-C230
カメラ=写ってないし・・・!
KSC-SW11は・・・
ナビシート下に ポン置き!
Z904 連動ドライブレコーダーや
単独設置できるドライブレコーダー2機種を設置w
P.S.=追伸ーーーっ!
工場長は・・・
ジルデコさん=大のお気に入りですw
チヒロさんは歌唱力もあり
お綺麗なかたですねぇ
昨年は・・・ライブ見れなかったので
今年は・・・どこかで見ようと思っています!
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」