「SOUND TUNING」(サウンドチューニング)など
色々な「言い方」があると思います
773SOUND で製品を購入した場合・・・
「音質調整」
「SOUND TUNING」
「調整費用」
「チューニング費用」などは
一切=必要ありません(費用を戴きません)
改めて「スペシャルメニュー」として

例えば・・・
どんな製品があるのでしょうか?
DIATONE SOUND NAVI ?
carrozzeria CYBER NAVI ?
どんな ナビ / オーディオでも
細かく調整できる製品もあれば
簡易調整のフェードバランスやトーンレベルなどなど・・・
ナビ・カーオーディオ製品なら必ず調整機能が備わっています

皆さんが 特に興味を持ってる製品は・・・?
DIATONE SOUND NAVI / DSPユニット
carrozzeria の DSP 機能のオーディオ
ヘッドユニットを選ばない
ブラックBOX 的アドオンタイプの・・・

これらの製品は
複雑で・・・細かい「音質調整」ができるようになっています
専用アプリ(ソフト)による
PCセッティングだったり・・・
773SOUND で購入した製品の場合
「いつまでも・・・・」
「何度でも・・・・」
「クルマを乗り換えても・・・・」
773SOUND にて
無期限に「音質調整(SOUND TUNING)」いたします
ショップによっては
「別途領収」したり・・・
「初期調整だけ無料」「2回目以降は有料」だったり・・・
「別名目で加算」されていたり・・・

773SOUNDなら 安心できますよーー!
「他店で取付された おクルマ」の場合
「DIY にて取付された おクルマ」の場合などの
「音質調整」「SOUND TUNING」については
取付方法・システム構成など
多種多様あるので・・・
「ご来店」の上 ご相談ください
費用をいただくシステムだったり
いただかないケースもありますので・・・・
「お気軽」に ご相談ください
話の続き・・・・
特に・・・製品取付時から初期期間に
「エージング(時間経過)による音の変化」は
大きいと言われています
だから・・・エージング後の「音質調整」が絶対に必要なのです
違う角度から「音質調整」の利便性を書いてみます
例えば・・・
「デッドニング」や
「取付(施工)方法」によって
サウンドの調整は できるのでしょうが・・・
費用がかかり容易には出来ません
「ケーブル」や「製品」を
新しくするにも 費用がかかります
年齢とともに・・・
「音の好み」も変わるかもしれません
こんな時には・・・・
「音質調整」で 対応するのも「1つの手段」なのです
狙ってるサウンドの「方向性」のヒントにも・・・効果も期待できそうです
お客様の「好みのサウンド」は 一人一人 違うでしょう

773SOUNDなら 安心できますよーー!
オーディオ専門店に於ける
「音質調整」は「技術の1ツ」だと思いませんか?
同じ製品を使って・・・・
同じケーブルを使って・・・・
同じように取付しても・・・・
サウンドが違って聞こえる場合がありませんか?
製品やケーブルなどの「スペック」が
773SOUNDなら 安心できますよーー!
「お持ち込みの製品」などの取付や
「他店で取付された おクルマ」の場合
「DIY にて取付された おクルマ」の場合などの
「音質調整」「SOUND TUNING」については
取付方法・システム構成など
多種多様あるので・・・
「ご来店」の上 ご相談ください
費用をいただくシステムだったり
いただかないケースもありますので・・・・
「お気軽」に ご相談ください
ちなみに・・・・773SOUND は
DIATONE SOUND NAVI=音質調整店です!
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」
なお、本ブログ内で「誤記・誤字・脱字・誤表現など」
充分に注意しているつもりですが、見つけられた場合は
お手数ですが下記アドレスまで「ご指摘」くださいますよう
お願いいたします
car-audio@773sound.com