
タイトル・・・「SOUND NAVI」の HDMI ケーブルは高価かもしれないけど・・・の部分
工場長は・・・
三菱さんの「誠実(真面目)なケーブル選定」を支持します
実は・・・
三菱 SOUND NAVI が採用してる
HDMI コネクター形状(ナビ裏)の件ですが・・・
普通に使ってる「HDMI(タイプ A )」ケーブルじゃないから・・・
「何 変わったことして・・・・」
「儲けようと・・して・・・」みたいな・・・と思ったでしょ?
他メーカーは「タイプ A」なのに・・・
HDMI の規格では・・・
自動車用 HDMI 端子は「タイプ E 」を採用するようなってるそうな・・・
だから
ちゃんとルールに従った「タイプE」のケーブルが OP で用意されてるんですね!
(余談でした=WikipediaからPDFを拝借!)

では・・・本題に戻ります
DIATONE SOUND NAVI・・・
MZ100 PREMI
最近
773SOUND で・・・ジワジワ来てる
最新の・・・デジ像(ハイレゾマーク取得機器)
以前もブログでアップしたけど・・・
DIATONE SOUND NAVI. のオプションケーブルの
HDMI 入力に・・・
デジ像を HDMI 接続するだけで

へへっ
結構=楽しいのです!
音楽ファイル専用の HDD も
直に接続できるし・・・
アルバムアートも見えるでしょ!
レジューム機能は・・・助かりますw
立ち上がりも、思いの外=早いし・・・!
もっとも・・・
MZ100 は「ハイレゾ」読むけど・・・
コチラが理由です

神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
「ナナミ サウンドファクトリー」
気さくな”お店”です・・・・「お待ちしてます」